あのAmazonにサイトに突然表情された「solidarite」読みかたはソリダリテの文字とフランス国境。
急にどうした?と思った人もいるんじゃないでしょうか?右上にはフランスのシンボル、エッフェル塔の図まであるし。
そもそも「solidarite」の意味や意図とは?
「solidarite」とはフランス語で連携、団結の意味!
フランスのパリで日本時刻で14日早朝にバタクラン劇場でやその周辺で起きたテロ事件!120人以上もの死者をだす悲惨な事に。
(犯行はイスラム過激派組織「イスラム国」IS)によるモノと判明しました。)
このテロをきっかけにAmazonがネットをとうして、テロをなくすため全世界に対しての、連携、団結を呼びかけるモノみたいですよ。
アマゾンでは上部右側には、エッフェル塔のイラストとフランス語で「連帯」や「団結」を示す『solidarite』の文字。トップページではフランス国旗を表示し、商品を見えなくするなどの工夫がされています。 pic.twitter.com/cetR4OEfuV
— Maya? (@maya0520) 2015, 11月 14
「「Solidarite」は団結、連帯などと訳されますが、たとえばチャリティ会場で掲げられるなど、「(困難に対して)助け合い、協力しよう」といったニュアンスがある言葉。テロ犯罪に対して世界の人々の団結と協力を呼びかけたものと思われます。」 — yoooo (@yoshi_pc_) 2015, 11月 14
フランスのテロを受けて商業主義のAmazonが珍しく団結を表すSolidariteを表示してるからでおすすめ商品が見れない( ´∵`) pic.twitter.com/7pwsy2wfar
— *けぃまs* (@ailukitty) 2015, 11月 14
世界各都市で、フランスとの結束の意を表し フランス国旗の色にライトアップ。 エンパイアステートビルもそうなってる写真をツイートで見たが 実際は、亡くなった人への追悼のために消灯 https://t.co/7QBIkML2W6 @usatoday #PrayersForParis — よっちゃん@ニューヨーク・スローライフ (@nyslowlife) 2015, 11月 14
Amazonのトップページに「Solidarite」という文字が!! 意味は助け合いという意味だそうです さすがAmazon!! pic.twitter.com/T1uZ4Cu1Di
— ケイト⊿P展!! (@keitoookubo2) 2015, 11月 14
Amazonのこの行動でテロに対しての連携、団結する、意志がさらに強まるんじゃないでしょうか。
フランス、パリで起こったこういったテロを今後は起こさせないためにも。
このAmazonが載せた「solidarite(ソリダリテ)」は効果があるんじゃないでしょうか。