来年放送される月9(2016年1月18日)「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」の主題歌が手嶌葵(てじま あおい) さんの明日への手紙に決まったそうですね。
主題歌はすでにアルバムRen'dez-vousに収録の「明日への手紙」
この曲を聞いたドラマプロデューサーの村瀬健が凄く気に入っての月9主題歌に!
手嶌葵といえばゲド戦記でのヒロイン テルー役や挿入歌「テルーの唄」
コクリコ坂の主題歌「さよならの夏 コクリコ坂」でジブリ作品に出演でも有名ですけど、その独特の歌声は素晴らしいモノがありますね。
一部ではフェアリーボイスと言われほど!今回の月9はラブストーリーという事でその声がピッタリという事でしょうね。
しかし手嶌葵をネットで調べると何故か「手嶌葵 嫌い」 というキーワードが!
どういうこと?という事で調べてみると
手嶌葵 嫌いについて
もしやこのフェアリーボイスが実は嫌われているのか?
など思っていたら、多少はありましたけど...
歌い方が嫌い!
声が嫌い
歌が暗い!
など...
しかしそれは、みんながみんな手嶌葵のファンではないですから、少しくらいはあるものです!
なので、このフェアリーボイスが原因ではない!
さらに調べてみると
発見!
原因はゲド戦記にあった
ゲド戦記といえば宮崎駿監督の息子さん宮崎吾朗監督によるスタジオジブリ作品ですが、このゲド戦記評判が賛否両論すぎたんです!
この事は話題にもなりましたが、「息子には才能がない」「見るだけ時間の無駄」「声優がクソ」「なにを訴えたいのか分からない」など批評については凄まじく
それに加えてあのおすぎの「ゲド戦記はゴミ」というとんでもない意見まで!
それで、ゲド戦記嫌い=手嶌葵 嫌い となったのかもしれませんし、個人的にはゲド戦記で手嶌葵がヒロイン役を演じたテルーのセリフ
~なんか大嫌いだ!
が理由かなと思うんですよね。
テルーのセリフ=手嶌葵みたいな。
別に手嶌葵が嫌われてるわけではないと思うし、むしろあの声が好きな人多いし。ホントに嫌われてたらビックリですけど。
月9のキャストと主題歌「明日への手紙」
今回の月9「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」のキャストは
ヒロイン有村架純を筆頭に高良健吾、高畑充希、西島隆弘、森川葵、坂口健太郎というメンバー!
このメンバー達で描かれるラブストーリー、なんかタイトルからしてきっと切ない話なんでしょうね、そこに手嶌葵の「明日への手紙」でさらに切なくて涙が...という感じの出来のようですよ。
そして「明日への手紙」は2014年7月23日に発売しているアルバム「Ren'dez-vous」に収録されている。
「Ren'dez-vous」に収録されている曲は
1 いつもはじめて~
2 ショコラ
3 ちょっとしたもの
4 Voyage a Paris~風に吹かれて~
5 1000の国を旅した少年
6 NOMAD
7 丘の上のブルース
8 Baritone
9 明日への手紙
10 Home, my home
11 あなたのぬくもりをおぼえてる
と全11曲
今回主題歌の「明日への手紙」は新たにアレンジしてCDを2016年の2月10日に発売。
まとめ
この「明日への手紙」歌詞なども大事な人や昔の恋人に手紙を宛てたようなモノになっているので、切ない感じなんですけど、今回の「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」ためにアレンジしたヤツは、更に切なくしてるんでしょうね。
放送が楽しみです。