深夜アニメ「おそ松さん」現在凄く人気のアニメですが、この人気につけこんだトラブルが詐欺だと問題に!
気軽に個人売買できる事で人気の株式会社jig.jp(ジグジェイピー)が運営している
オタクグッズ専門のフリマアプリ「オタマート」
そこで1500円で販売されていた『おそ松さんグッズ詰め合わせ』
購入して、送られてくる商品の中身が
色を塗っただけのネイル!
ただの爪!
詰め合わせではなく爪合わせ!
まじか!と思うウソのようなホントの出来事!
購入者が出品者とやりとりした内容
とりあえず爪合わせが間違いないかの確認をするも間違いとの返事
他にも詐欺被害者が!「おそ松さん」の要素が全くないため
返金希望の旨を伝える
まさかのノークレーム・ノーリターンとの返答
しかも「おそ松さん」の要素について
爪の色を分けていると無茶ブリの返答!
オタマートで「おそ松さん 詰め合わせ」で詐欺被害に合われている方が多数おられるようなので…
現在、運営様に問い合わせしておりますが評価してしまうと返金は不可能ですので評価されませんように…! pic.twitter.com/7PuyPv7V3u
— 咲月 (@satsuki_gumi_77) 2016, 1月 30
これはもうおそ松さん人気でファンをねらった詐欺被害も同然です!
そしてツイッターでの反応
オタマートさんで恐らく1500円の爪を買ってしまったものです、、RT pic.twitter.com/XGlVNwNHCW
— さきのすけ@30日カフェショ新宿おそ松 (@kusomatu_girl42) 2016, 1月 30
爪合わせ話題ですけどそもそもオタマートは詰め合わせとか福袋形式のもの禁止だからね~!! pic.twitter.com/daR7AiX6NP
— 桜 (@1104Hajime0101) 2016, 1月 30
オタマートでおそ松さんグッズ詰め合わせ頼んだら爪が来たってやつ、グッズが届くと思ってたところにいきなり爪なんか送りつけられてきたらゾッとするわ…
— ことね (@ko10ne3644) 2016, 1月 30
オタマートのおそ松さんのやつさ、あれで良く購入しようとおもったよね…
なんで何が入ってるか分かんない物に1,500円払えるのか意味不明。福袋も好きじゃないし。
— 陸村奏 (@kanatarickmur) 2016, 1月 30
オタマートで詐欺云々やってるけど正直買う方もどうかと・・・。
個人が詰め合わせた福袋とか怖い。
— ひじり@祝審神者1周年 (@hijiri_21) 2016, 1月 30
会社通してるからオタマートのが安心だわって思いながらオタマート見たらタイミングよく光る爪が出品されててクソ笑った
— 千鳥 (@chidori_wmd) 2016, 1月 30
常々わたしはオタマートは閉鎖すべきだと思っています
— 音羽ぴあの@ぶちコミ*Fー3 (@pianootw49) 2016, 1月 30
ちなみにオタマートでは商品が購入者に届くまでは
購入金額を運営が預かっているので
商品を受け取ったら受取通知をする事で
出品者さんの売上金になるようなので、
絶対に出品者に対して受取評価しないように!
一度受取評価を行うと取り消すことはできません
そのため返金負荷になるので絶対にダメ!
今回の『おそ松さん詰め合わせ』被害あった人の中には受取評価してしまった人もいるのでは?
この様なケースが起こらないためにも
運営は今後の方針の見直し必須ですね。
追記
この事が朝の情報番組「とくダネ」でも取り上げられたようです!
とくダネでおそ松さん映ってた!w
酷いニュースだ詰め合わせ購入したのに入ってたのつけ爪届いたとか...(ↂ⃙⃙⃚_ↂ⃙⃙⃚) pic.twitter.com/1lpEkQjOH5— みお松 (@miori_uriuri) 2016, 2月 1