ワードプレスで画面が真っ白に!
よく聞く話なのだが、まさか自分がなるとは、因みに真っ白というか、エラーぽい英文メッセージが表示されるだけで、サイトはもちろんだが、なんとダッシュボードにもログインできない!
ダッシュボードにログインしようにも、ダッシュボードにもエラーみたいな英文であとは真っ白に。
まじ焦ってしまいますよこの状況、そしてことの始まりはテンプレートのテーマの編集、functions.phpをいじってて更新したとたんに、真っ白に、なので、原因はfunctions.phpの記述ミス。エラーの英文にもテンプレートの名前とfunctions.phpの文字があるし。あ~あやってしまったよ、初心者にわちとはやかったかなここのカスタマイズと思いつつも、なんとかなるだろとバックアップがあれば!
あれ?バックアップがない!ダッシュボードにログインできれば、テンプレート変えるか、記述ミスを直せばいいんでしょうけど、ダッシュボードにログインできないのですから、そんな時、僕が直した方法は!
まずサーバーにログインする!
僕はXサーバーなので、Xサーバーの場合で説明しますね。ほかのサーバーでもこのやり方はできると思います。
そしてサーバーにログインしたら、ファイルマネージャーにログイン、原因のサイトをクリックすると
この項目がでてくると思うので、ここのpublic htmlという項目をクリック
そうするとこの画面、次は、wp-contentをクリック
でここでは、themesをクリック
最後に原因のテンプレートを選択して、ファイルの削除をすれば完了!
そうすると
ダッシュボードにログインできるようになってるので、ダッシュボードにログインして、新しくテンプレートを設定すれば、サイトは元にもどると。ちなみに、テンプレートも初期に戻ってるのでまたカスタマイズしないといけませんがそこは、サイトが元の戻ったことに比べればやすいものですよね。
これ別にFTPソフトでもできるんですが、初心者にわ、こっちの方が簡単かと僕は思います。
それとやはりバックアップはこまめにとる事ですよね。これ位ですんだから、よかったんですけど、もしバックアップがなかったら修復不可能とかなった時のためにつくづく実感しました。