29日放送された、「その原因、腸にあり!3時間SP」で
デブ菌を減らし、簡単にダイエットする方法で、もち麦を使った食事をする方法が紹介されていました。
しかも、手軽に無理なく出来るという事で、放送後には凄く話題になってます。
今回は、そのもち麦について炊き方やレシピを踏まえ、ダイエット効果なども紹介したいと思います。
2週間のもち麦腸活ダイエットでの効果
番組では、虻川美穂子(あぶちゃん)と信江勇、含む5人が2週間のもち麦腸活ダイエットに
挑戦していました。
このもち麦を使ったダイエット方法というのは
もち麦ご飯を朝一前食べるだけ!!
簡単に説明すると
デブ菌を減らして腸内環境を良くして、肥満を解消する方法で、
デブ菌は糖や脂を溜め込んでしまうため、このデブ菌を減らすことがもく的のダイエット方法。
そして、このデブ菌の減少に効果的なのが、水溶性食物繊維。
もち麦には、水溶性食物繊維のひとつである「β-グルカン」が多いといため、デブ菌を減らすのにもってこいという事で、ダイエットの効果的だそうです。
そして、朝食以外の食事は普段通りで期間は二週間
えっ!こんなんでいいの?効果はでるの?
と思っていたのですが...
結果は
■信江さんは体重が93.3kgが87.7kgに-5.6kgに減量
■虻ちゃんは体重が67.7kgが65.1kgで-2.6kgの減量に成功
しかもウエストもダイエット前に比べ細くなっていて、痩せた事を実感できる程の効果でした。
デブ菌も減少して素晴らしい結果でした。
しかも、5人中4人がダイエットに成功。
凄い効果ですね、もち麦
次にレシピや調理方法について紹介します。
レシピや調理方法について
まずは、もち麦の炊き方について
白米ともち麦1:1の割合で、2合炊く場合水の量はめもり2と3の間
そして、軽く混ぜてからご飯を炊く。
余ったもち麦は有効成分は抜けないそうなので、冷凍庫で保存する。
炊き方も簡単ですね。
そして、もち麦を使ったレシピ
■三豆丼
[材料] 枝豆:50g豆腐(絹):50g
きざみ海苔
納豆:1パック
納豆のタレ
納豆にタレと豆腐・枝豆を入れて混ぜ、もち麦ごはんにのせて海苔をかければ出来上がり。
■もち麦きのこリゾット
[材料] 粉チーズ:10g牛乳:10CC
ブイヨン:20CC
もち麦:100g
玉ねぎ:30g
ベーコン:10g
きのこ類:200g
オリーブオイルでベーコン・玉ねぎを炒め、別で炒めたきのこを入れる。
ゆでたもち麦を入れ、ブイヨン・牛乳を加えて一煮立ち。
最後に粉チーズを入れて混ぜれば出来上がり。
これは、虻ちゃんの旦那桝谷周一郎さん(イタリアンシェフ)のレシピ。
個人的には、もち麦きのこリゾット凄くお勧めですね。
![]() |
|
もち麦がダイエットに効果的だった事への反応
そして今回の「その原因、腸にあり!」でのもち麦を使った
ダイエット方法や効果についての視聴者からの反応は
もち麦入りごはん炊いてみたら完全に水加減間違えて見事にパッシパシ。モッチモチの予定がパッシパシ(3合) pic.twitter.com/af9J39F8dA
— 3_cha_key (@3_cha_key) 2016年3月29日
もち麦買いに行ったら前の前の人が後ろに人がいることに気づいて急いで買い占めて買えなかった・・・おばさんって本当ヤダねー(´?ω?`)ああいうおばさんにはなりたくないと思った・・・
— りな (@ri_masu0704) 2016年3月29日
もち麦買いにイオンに行ってなんとかゲットしたが、五分うろついて戻ってみてみたらさっきあった10袋ほどがもう完売してました。テレビ効果かしらね。
— mikan (@mikan_koo) 2016年3月29日
すごっ(@_@;)検索したら既にもち麦売り切れ情報とか。さすがテレビの影響デカイ!
— a-chance(えぃちゃんす) (@achance0718) 2016年3月29日
もち麦4.8kg買えました??????????
— ? (@89c98) 2016年3月29日
テレビの反響はすごいわ。もち麦の争奪戦になってる
— スフィ (@sphere761) 2016年3月29日
@t_mine829 もち麦探しに行った人(笑)
でも置いてなくて「おしむぎ」ってのと「ビタバーレー」ってやつ買った(°▽°)— ゆきっぺ (@yukiro104118) 2016年3月29日
速攻で購入した人が続出してます。
中には残念ながら売り切れて購入出来なかった人も!
それほど、「その原因、腸にあり!」でのもち麦の反響がすごかったという事のようです。
ネットでも、売り切れ続出なようで、明日には売り切れる店舗も続出かもしれないですね。
国内産 もち麦 280g【楽天24】[ベストアメニティ もち麦 国産]
|
値段も500円程から販売されているようです。