5月7日(土)放送の「世界一受けたい授業」のスーパーフード特集
今回紹介されたスーパーフードは「ダルス」「アマランサス」「タイガーナッツ」「ゴールデンベリー」。
その中でも放送後特に「ゴールデンベリー」が視聴者の間で凄く話題になっていました。
話題にの「ゴールデンベリー」を含め、今回紹介されたスーパーフードについて紹介したいと思います。
スーパーフードの効果や効能について
今回の特集で紹介されたスーパーフードの効果や効能について
■ダルス(海藻)
アメリカで人気のスーパーフードのダルス、現在は日本でも知名度があがってきていますが、
細胞を若返らせる抗酸化物質が多く含まれているため、老化予防や動脈硬化予防に効果のある海藻という事です。
![]() |
アイルランド産ダルス 50g【ヨーロッパでオーガニック認証を受けたアルガラン社の海藻】
|
■アマランサス
ミネラルを多く含み穀物で、レタスの約7倍で食物繊維は白米の10倍以上含まれているため、体脂肪を増えにくくするため、ダイエットに効果的。
米1合を炊く時に、アマランサスを大さじ1杯入れて炊けばオッケーです。
![]() |
|
■タイガーナッツ
タイガーナッツといえば、度々テレビなどでも取り上げらていますね。
名前からは、木の実木のと思いがちですが、実はじゃがいもの仲間。
鉄分が豊富なため、血圧を正常に保つとされるカリウムを多く含んでいる事が特徴で貧血予防などに効果的なスーパーフード。
タイガーナッツに含まれる鉄分の吸収を良くするため、スムージーにして、ビタミンCを含むフルーツと一緒に摂取するのがおすすめみたいです。
![]() |
TV放映で人気 ダイエットスーパーフード タイガーナッツ 100g
|
ゴールデンベリーについて
テレビ放送後に最も話題だったゴールデンベリー!
貧血予防のための鉄分を多く含む事の他、ビタミンEを多く含んでいるため、血液をさらさらにするという。
番組でスタッフが20gのゴールデンベリーと200mlのミルクをミキサーにかけ1日2回、そしてそれを2日間飲んでいたのですが、どろどろだった血液がサラサラになったという凄い効果が!
血液がサラサラになるという事で、動脈硬化予防にもなりますし、美容効果も期待できるようですね!
そして何より効果がでるのが早い!
この事がゴールデンベリーが話題になっている1番の理由だと思います。
やはり効果が実感できる事が大事ですしね。
![]() |
ナビタス ナチュラルズ インカゴールデンベリー 113g[ナビタス ゴールデンベリー(食用ほおずき)]
|
ゴールデンベリーについての反応
ゴールデンベリーはほうずきの仲間で血液サラサラ効果のあるビタミンEが豊富。摂取2日で効果あり。
タイガーナッツは鉄分豊富でフルーツや蜂蜜と併せて食べると良い。
トマトビタミンC+アボガドビタミンE老化予防効果大
玉ねぎはぬか漬け(ビタミンB1)にし集中力UP#CATSメモ— SAVE∞CATS/九州地震支援中 (@savecats79) 2016年5月7日
ゴールデンベリーの話だったのか。ソイジョイもゴールデンベリー出てるし、流行りなのかなぁ
— 奥麻けいと/ツェリ*現世脱出 (@tundrafox_keito) 2016年5月7日
世界一受けたい授業を見たんだ。
ゴールデンベリーが血液をサラサラにするからって楽天で注文してみようかなと思ったんだ。
お手頃なやつはみんな売り切れましたってなっててワロターwwww
みんな考える事は同じですなーwwww
また暫くしてから注文する事にするwww— ゆーり (@yuurimako) 2016年5月7日
.....〆(・ω・)メモメモ
ゴールデンベリー
血液サラサラ効果
— 登録販売者 潤 (@tohan_nakarii) 2016年5月7日
テレビでやってたゴールデンベリーとやら見てママンが欲しいっていったから通販漁ったらみるみるうちに売り切れに
— 25% (@ni5_per) 2016年5月7日
やはりテレビ放送後はネットでは、注文が殺到しているようで、既に売り切れて買えなかった人もいるようで、大人気のゴールデンベリー!
やはり健康については誰しも興味があるのでしょうね、
そして、その効果が直ぐに現れるとなると当然かもしれないですね。
簡単にスーパーフードについてまとめると
ダルス(海藻):老化予防や動脈硬化予防
アマランサス:ダイエット
タイガーナッツ:貧血
ゴールデンベリー:血液サラサラ
■食べ物の組み合わせで効果が出るもの
トマト+アボカド:老化予防
玉葱ぬか漬け:集中力アップ
という事らしいので、気になる人は試してみる価値あるのではないでしょうか。