31日に都内の病院で元横綱 千代の富士の九重親方が亡くなったそうです。
61歳という若さで早すぎる死去...
15年名古屋場所を休場し、膵臓(すいぞう)がんの手術を受けた際には、激やせしたという噂があり、この事で、心配する声が多数ありましたが、
死因についてはやはり、すい臓がんだったそうです。
死因のすい臓がんについて
2015年6月に元千代の富士の九重親方は、すい臓がんの手術を行って、約1ヶ月間の入院の後に退院しています。
この時に、すい臓がんが原因で13キロ落ちたといっていた事から、激やせがネット上などでも噂になり、心配されるようになりますが、
本人は大丈夫だと言っていたようで、親方としての職務に復帰して稽古場などにも顔を出していたようです。
しかし、治療や診断などは続けていたと思いますが、
最近がんの転移が見つかり、闘病を続けていたそうですが、残念ながら帰らぬ人に...。
がんは手術しても、転移があるから恐いですね!
千代の富士(九重親方)の激やせ画像
すい臓がんが死因と激やせの原因という事で、激やせしている九重親方がどれ位痩せていたのか気になっている人も多いと思いますので、
亡くなる前のすい臓がんが原因で激やせしている元千代の富士の九重親方について紹介していきます。
一体どれ程痩せていたのかというと、
こちらが、普通の体型の九重親方、
そして激やせしている亡くなる前の九重親方と思われる画像
九重親方(千代の富士)と pic.twitter.com/ZxrP2hByUw
— terucapone (@terucapone) 2016年6月25日
全然違いますね!こんなに痩せていたんです。
これが病気でもなく健康な体だったとしても、
違和感がありますが、すい臓がんだという事がわかっていると、
病気で激やせしている事がもろわかると思いますし、大丈夫なのかな?と心配もされるのも噂になるのも、わかる程のレベルですね。
元横綱 千代の富士の九重親方の死去について反応
千代の富士さんの死去は受け入れられない。最強の横綱だった、まさに自分は子どもの頃千代の富士さんの強さを見て育ってきたので悲しい。
— あにー (@anii_0706) 2016年7月31日
九重親方が亡くなりましたか…。たいへん残念なことです。「千代の富士」強かったものなぁ。
— 大塚保之 (@MeifuShinkage) 2016年7月31日
土俵上での所作が(個人的には)美しいと思った、横綱 千代の富士の九重親方。ご冥福をお祈りします。
— ゴンサ (@kozy_madridista) 2016年7月31日
ヤッパリ強いってイメージしかない千代の富士・・・小兵力士なんだけど、組んだら絶対負けないって、印象が強かった。今のところ横綱の様な技相撲じゃなく、ホンマに力相撲でした。
だから観てて楽しかったんよね。— himajin (@imajin15) 2016年7月31日
千代の富士さん、いくら何でも早すぎますよ。僕が相撲が好きになったのはあなたを観たからです。まぎれもなく大横綱でした。ゆっくりお休みください。合掌。
— ロベルト (@Roberto0806) 2016年7月31日
やはり、千代の富士といえば最強というイメージですよね。
相撲業界では1番の横綱と挙げる人も多いそんな大横綱ですし、何より数々の横綱の中でも強さをだけでなくカリスマ性もすごかったんです。
現役時代を知っている人なら、誰もが魅了されていたのではないでしょうか。
61歳という若さで亡くなってしまった、元横綱 千代の富士の九重親方ですが、本当に悔やまれて仕方です。
そして心からご冥福をお祈りいたします。