俳優の平幹二朗さんが、23日亡くなったそうです。
現在月9ドラマの「カインとアベル」に出演中という事や、突然の急死だったという事で衝撃が走ってます!
平幹二朗さんは、自宅の浴室で倒れていた所を家族に発見された様ですが、
死因や原因について調べてみました。
平幹二朗のプロフィール
本名:平 幹二朗(ひら みきじろう)
生年月日:1933年11月21日
出身:広島県広島市
身長 180cm
血液型 B型
1970年に女優の佐久間良子さんと結婚していますが、1984年に離婚。
子供については、俳優の長男・平岳大と双子の妹がいます。
現在は月9ドラマの「カインとアベル」で山田涼介(高田優)と桐谷健太(高田隆一)が演じる主人公兄弟の祖父役の高田総一郎として出演中でした。
⇒平岳大(平幹二朗の息子)が結婚した嫁の画像!妹は双子で名前は朋子
平幹二朗の死因は何?ヒートショックが原因か!?
平幹二朗さんの死因については、「自宅の浴室で倒れていた」という事だけで、まだ正式な公表はされていません。
平幹二朗さんは以前に肺腫瘍の手術や肺がんで左肺の4分の1を切除したこともあり、体が弱っていた可能性もありますし、
お風呂場で亡くなる可能性が高い原因といえば、心不全や心筋梗塞、脳梗塞などの病気が挙げられます。
最近は寒くなった事もあり、急激な温度変化などから血圧が上がった事で、これらの病気を引き起こしたのではと?
いわゆるヒートショックが平幹二朗さんの死因だと噂されていました。
ヒートショックとは
急激な温度の変化により血圧の乱高下や脈拍の変動が起こること。冬場の入浴時や冷暖房の効いた部屋から外へ出た時などに起こりやすく、脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などの深刻な疾患につながる危険性がある。高血圧や動脈硬化の傾向がある人が影響を受けやすく、特に高齢者は注意が必要とされる。日本では年間1万人以上がヒートショックが原因で死亡しているとされ、室内における高齢者の死因の4分の1を占めるとも言われている。
引用:https://kotobank.jp/
ヒートショックは特に高齢者にみられるそうですし、平幹二朗さんも82歳と高齢でしたから、ヒートショックなどの血圧の急激な変化が原因で、脳出血、脳梗塞、心筋梗塞、心不全、くも膜下出血などの心疾患や脳疾患の病気が原因だった可能性は高いと思います。
それと、お風呂場亡くなる人は、年間1万人以上だそうで、交通事故でなくなる人よりも多いのだそうです!
平幹二朗さんが急逝されたとのこと。82歳、浴槽内での急変らしいと知り、合掌しながら、つい1年前の母のヒートショック死に思いが巡る。朝夕の冷えが本格化するこの時期、皆さん、どうかご自愛ください。
— 長薗安浩 (@nagazono) 2016年10月23日
これから寒くなる。浴室や脱衣所はよく暖めてから入らないとね。ヒートショックは怖い(>_<)平幹二朗さんもそうだったのかはわからないけれど。あれだけ芸歴がある素晴らしい役者さんでも最期はあっけないんだね(悲)ご冥福をお祈りいたします…
— けろりーぬ@追悼:川島道行氏 (@treefrog_0205) 2016年10月23日
平幹二朗の死因、永井一郎を思い出して、高齢者はお風呂本当に注意しないと駄目なんだなって
— |M0) (@hnrmr_0w0) 2016年10月23日
平幹二朗の死因は永井一郎のそれと似てるなあ
— 美浜太郎 (@MihamaTaro) 2016年10月23日
おわりに
これからの季節はヒートショックや浴室でのトラブルを起こしやすいですから、急激な温度変化で血圧などの負担を避けるため、
心配な人は、脱衣所の温度を少し上げたり、湯船につかる前に少し体を慣らしておく、長湯を避けるなど心掛けるといいかもしれませんね。